東日本大震災 被災地支援チーム SAVE IWATE

2011年3月11日(金)14時46分頃、東日本大震災が発生しました。岩手県の三陸沿岸地域は甚大な被害を受けました。この災害に対し、民間レベルでできる支援活動に取り組みたいと考え、県内在住有志で「SAVE IWATE」を立ち上げました。

設立の経緯・活動計画

SAVE IWATE

設立の経緯

平成23年3月13日、盛岡市在住の有志6人によりSAVE IWATEはスタートしました。

そして同年3月23日、設立総会を開催し、定款、役員を定め、市民団体として正式に発足しました。

How SAVE IWATE was founded
=On March 13 2011, SAVE IWATE was founded by 6 volunteers in the city of Morioka, capital of the Iwate prefecture.
=On March 23, our first organizational meeting took place. We defined our mission statements and principles. We also designated the board members and officially started the process of becoming a non-profit organization.

活動計画

■活動内容

1.安否情報の収集、整理、提供

    アナログでの情報提供

2.被災地の実情についての調査

    情報の収集、共有

3.支援物資の受け入れ、搬送、仲介

    緊急の支援物資、日常生活に必要な支援物資、復興に必要な支援物資

4.避難生活を快適にするための支援

    避難所生活者を温泉地の宿泊施設で受け入れる事業の企画、実施、仲介

5.ボランティア活動希望者の受け入れ、派遣、仲介

    盛岡市内の活動希望者(高校生、大学生、社会人・・・・)

    全国からの活動希望者

6.こころと体のケアに関する活動、専門家の活動の支援

    例 : 針灸マッサージ師、歯科医、児童精神科医、看護士・・・・

7.チャリティ事業に関する活動、支援、仲介

    青空市、落語会、民俗芸能とジャズのコラボイベント・・・・

8.インフラ、環境、経済の復興に関する活動、専門家の活動の支援

9.震災後の新しい地域社会のデザインに関する活動、専門家の活動の支援

10.他地域のボランティア団体との連携、関係機関との連絡調整

11.記録と広報活動

12.義援金、活動支援金の受け入れ

    義援金:被災地の方々へ直接届ける金銭や物資にあてるもの

    活動支援金:SAVE IWATEの活動にあてるもの

13.その他の事業

■活動拠点

   ・準備段階(2週間)     盛岡市下の橋町7-36 邑計画事務所内

   ・初期段階(半年間)   盛岡市鉈屋町9-36 旧番屋

   ・本格段階(それ以降)    盛岡市中野一丁目10-31
■活動期間

   ・救援 約1年間

   ・再建 約2~3年間

  ・復興 約5~10年間

Activity Plans
What We Do
1. Collecting and providing information about the safety of the victims
2. Investigation of condition in damaged areas
3. Management and delivery of food and relief supplies
4.Support evacuees’ lives at shelters
5.  Management of volunteer applicants
6. Support for health and mental care activities (managements of massage therapists, acupuncturists, dentists, psychiatrists and nurses)
7. Planning, support and management of charity entertainment activities (outdoor markets, comedy shows, music events etc…)
8. Support for restoration of infrastructure, environment and economy
9. Support for establishment and design of new local communities
10. =Correspondence and collaborations with other volunteer organizations
11. 記録と広報活動=Record and report of activities
12.Receipts of donations (both relief money & funding for activities)
13. Others
■Location of operations
   9-36 Kajiya-cho Morioka, Iwate ※a.k.a “Banya”
■Future plans
・Aids of victims: About 1 year
・Restoration: About 2~3 years
・Aiding the communities: About 5-10 years

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。