東日本大震災 被災地支援チーム SAVE IWATE

2011年3月11日(金)14時46分頃、東日本大震災が発生しました。岩手県の三陸沿岸地域は甚大な被害を受けました。この災害に対し、民間レベルでできる支援活動に取り組みたいと考え、県内在住有志で「SAVE IWATE」を立ち上げました。

三陸復興カレンダー2022

今年も三陸復興カレンダーを製作販売始めました。

東日本大震災で犠牲となった方々への鎮魂と三陸沿岸の復興を願って製作しています。このカレンダーは地域に伝わる祭りや郷土芸能がテーマです。こうした郷土芸能は人々の無病息災や大漁豊作などを祈るものとして連綿と受け継がれてきました。三陸の人々の心の支えであり、地域社会の絆を深めるものとして大切な存在となっています。

三陸沿岸で催される祭りは独特のもの物が多く、そのほとんどは郷土芸能が主役となっています。カレンダーにはこうした祭りの開催情報も盛り込まれています。新型コロナが収まる兆しを見せています。ぜひ三陸の地に足を運んでいただき、三陸の方々の精神性と熱い心があふれる祭りをご覧いただければありがたいです。

三陸復興カレンダーは1部1000円、岩手県内の主な書店や道の駅などのほかネットでもお求めいただけます。ネットでのご注文はこちらです。

Comments are closed.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。