東日本大震災 被災地支援チーム SAVE IWATE
2011年3月11日(金)14時46分頃、東日本大震災が発生しました。岩手県の三陸沿岸地域は甚大な被害を受けました。この災害に対し、民間レベルでできる支援活動に取り組みたいと考え、県内在住有志で「SAVE IWATE」を立ち上げました。
月別アーカイブ: 7月 2020
新型コロナウィルスの影響に対する支援策一覧②
2020年7月17日
投稿者: : 以前にご案内した「新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う給付金・助成金等の支援事業一覧」の内容を7月16日現在のものに更新いたしました。
東日本大震災被災者の方々だけでなく、コロナウィルス感染拡大の影響で困窮されている方々に広くご利用いただくべく、PDFデータを掲載いたします。参考にしたいただければ何よりです。下記をクリックするとPDFデータがダウンロードできます。


令和2年豪雨災害被災者への支援活動
2020年7月13日
投稿者: : 今回の令和2年7月豪雨にて、九州をはじめ各地で災害が続いています。犠牲になられた方々のご冥福をお祈りしますとともに、被災された皆様がいち早く平穏な生活を取り戻されるよう、願っております。

SAVE IWATEではいわてNPO災害支援ネットワーク【INDS】の一員として、活動支援金の募金を行っております。もりおか復興支援センターともりおか町家物語館時空の商店街(大正蔵)に募金箱を設置しております。ご協力、なにとぞお願い申し上げます。