東日本大震災 被災地支援チーム SAVE IWATE

2011年3月11日(金)14時46分頃、東日本大震災が発生しました。岩手県の三陸沿岸地域は甚大な被害を受けました。この災害に対し、民間レベルでできる支援活動に取り組みたいと考え、県内在住有志で「SAVE IWATE」を立ち上げました。

見守り世帯支援

震災以来、当団体では全国、全世界からたくさんの支援物資をお預かりし、

被災地・被災者へお渡ししてきました。

ご支援いただいたみなさまへのお礼が十分にできずにいることについて、

心よりお詫び申し上げます。

ご支援いただいたみなさまには、この場をお借りして御礼申し上げます。

***************************

3年経過の現在、震災の影響による生活困窮から回復するため、支援が必要な多くの世帯があります。

「一般社団法人SAVE IWATE」 は、生活困窮回復のための支援を継続しております。

また、県内・県外の困窮者支援団体との連携の強化もして参ります。

ご理解とご協力をいただきますようお願い致します。

***************************


【募集物資】

※(衛生上の理由から、3~5kgの小分けになっているものだと有り難いです。)

  • 食料品・調味料・飲料品全般

※私共の手元に届く段階で消費/賞味期限が1ヶ月以上残る未開封品

※衛生管理上、食品は市販品をお願いします。(原則、常温保存が可能な品)

※また、市販ルートに乗った実績があるものは受け入れ可能です。

  • 洗剤各種

※詳細は下記をご確認下さい。

外部支援要請

日用品・食品など

復興ぞうきん

倉庫・拠点

  現在、募集している物資以外は受け取りいたしかねます。

募集していない物資をお送りいただいた場合は、ご返送する場合がありますことをご了承ください。。

ご厚意で支援物資をお寄せいただく皆様に対して失礼かと存じますが、円滑に物資支援を継続するために、何卒ご理解を頂ますようお願いいたします。

募集物資に該当するか否か、判断に迷われる場合はご遠慮なくお電話、またはメールにてお問い合わせください。

詳しい点はQ&Aをご参照ください。


【物資送り先】

〒020-0023

岩手県盛岡市 内丸(うちまる) 3-46  

盛岡市役所内丸分庁舎 1階

もりおか復興支援センター 生活支援室

電話番号 : 019-654-3521 

E-MAIL:info@saveiwate.jp

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。